Cloud Identity における SSO について、概要を把握するための情報を記載します。
Cloud Identity
Cloud Identity は GCP を含む Google のサービスを利用するための Identity as a Service (IDaaS) または Identity Provider (IdP) です。Cloud Identity で管理する Group には、一般の Google アカウント username@gmail.com をメンバーとして追加することもできます。

Overview of Google identity management
Cloud Identity の Single sign-on (SSO) を有効化することで、最大で一つの外部 IdP を参照できます。その場合、認証時において、ユーザは外部 IdP にリダイレクトされます。Cloud Identity は SAML Service Provider (SAML SP) となり、外部 IdP は SAML IdP となります。

SSO をサポートするためのツールとして、Google Cloud Directory Sync (GCDS) が存在します。Active Directory (AD) または LDAP から Cloud Identity に対して、ユーザ情報などを同期するためのツールです。

Active Directory as IdP and authoritative source
参考資料:
- Google Cloud Directory Sync
- Active Directory single sign-on
- Best practices for federating Google Cloud with an external identity provider
- Set up your own custom SAML application
- Create Cloud Identity user accounts
Google Workspace
Cloud Identity Free edition で管理できるユーザ数の最大値は、既定では 50 です。申請することで、無料で増枠することが可能です。

Cloud Identity の user はライセンスを持ちます。Free edition のライセンスに加えて、以下のライセンスを持たせることも可能です。
- 有償の Cloud Identity premium edition のライセンス
- 同じ
admin.google.comで提供される Google Workspace のライセンス
参考資料: Upgrade or downgrade Cloud Identity
Cloud Identity を IdP として利用する SSO
Cloud Identity を IdP として利用する SaaS を構築することも可能です。

参考資料:
Password Sync
Password Sync は、Google Workspace の旧称である G Suite においては G Suite Password Sync (GSPS) とよばれていました。Microsoft Active Directory (AD) のパスワードと Cloud Identity または Google Workspace のパスワードを同期させるためのツールです。
記事の執筆者にステッカーを贈る
有益な情報に対するお礼として、またはコメント欄における質問への返答に対するお礼として、 記事の読者は、執筆者に有料のステッカーを贈ることができます。
さらに詳しく →Feedbacks
ログインするとコメントを投稿できます。
関連記事
- GKE における Node および Pod の autoscaling
Google Kubernetes Engine (GKE) における autoscaling について、用語の意味を整理します。 GKE の機能による Node の autoscaling GKE のクラスタには Standard と Autopilot の二種類が存在します。 Autopilot の場合は Node は Google によって管理されるため、自動で autoscaling され... - Snowflake におけるネットワーク関連の設定
本ページではネットワーク関連の設定について記載します。 Network Policy によるアクセス元 IP 制限 IPv4 で指定します。IPv6 は 2021/9/21 時点では利用できません。 allowed list で許可されていない IP は block されます。 allowed list が /24 等で指定されており、その一部を - VPC Service Controls に関する雑多な事項の整理
VPC Service Controls (VPC-SC) に関する雑多な事項を記載します。 Private Google Access の基本形 Private Google Access は外部 IP を持たない VM のための機能です。VPC の機能ですが、VPC-SC と関連するため基本事項を記載します。 [Private Google Access](ht - AWS IAM Role を GCP から STS 認証で利用する設定例
GCP から AWS IAM Role を利用するための設定例を記載します。 GCP Service Account の作成 Service Account を作成して Unique ID を確認します。 AWS IAM Role の作成 Trust relationship の設定は Web Identity を選択します。Identity Provider - Amazon Comprehend を GCP VPC 内から実行する設定の例 (Public Internet 接続なし)GCP DLP に相当する AWS サービスに Amazon Comprehend が存在します。GCP VPC 内から Public Internet を経由せずに利用する設定の例を記載します。 AWS VPC と GCP VPC の作成 クラウド 項目 値 AWS VPC region ap-northeast-1 AWS VPC CIDR 10.2.0.0/16 AWS ap-north




